| ハロプロアワー Vol.6 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1この6巻は、ハロプロメンバーの中でも、いわゆる王道アイドルキャラではない、
 チョコっと斜め右上を歩いてる個性的なメンバーが揃っています。
 
 ミスマッチで、トークが噛み合わないかと思いきや、さに在らず!
 むしろシリーズ中でも、かなり良い感じで面白いです。
 
 ただ、タレント・矢口のポテンシャルは高いのは判りますが、
 娘。を脱退した理由が理由だけに、純情そうなベリ工の清水キャプテンと同じ番組に出演させるのは良くなくなくない?
 ということで、マイナス1の☆4つです。
 
 なお、このV
 | Together!-タンポポ・プッチ・ミニ・ゆうこ- 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3各ユニットの作品を3〜4曲ずつ集めたコンピレーションアルバムである。既発のヒットナンバーはもちろん、リテイクした<10><11>、あか組でヒットしたシングルの中澤ゆうこバージョン<12>やミニモニ。の新曲2曲を含む、全14曲。
 シャ乱Qのつんくプロデュースという共通点はあるものの、それぞれのアーティストの個性が強いだけに、アルバム全体をとおして聴くとかなりのインパクトを受ける。ある意味、彼女達はアイドルを越えたエンターテナーではないかと思わせる、内容の濃い1枚。(末延仁人) プッチベスとはハロプロのベストであるのに対し、こちらはモー娘。の別ユニットである、中澤裕子、タンポポ
 |  | 
| カンフーくん スペシャル・エディション [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6本作は、主演のチャン・チュワン抜きでは考えられない作品だ。本場で少林寺を学んでいるだけあり、けっこうサマになっていると思う。それと「マルコメみそ」がどうしてタイアップしなかったのかが不思議なくらいの可愛さ!メイキングを観るとかなりシゴかれていたようだが、何せ素人が主役だから、仕方ないだろう。角川映画は、大映時代から中国関連作品が多い会社だが、中国人キャストがピン主演を務めるのはこれが初めてじゃなかろうか。共演の藤本七海も可愛いが、矢口真理まで小学生役っていうのも可笑しかった。主要キャストもけっこう豪華で、泉ピン子、西村雅彦、佐田真由美、笹野高史、武田真治、佐藤めぐみらが固めるほか、ゲスト出演
 | アベレイジ [DVD] 価格: 3,570円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2ラジオで安部礼司にハマって、DVDのアベレイジを購入してみました。
 内容は…意外とおもしろい!
 第一話の『被る男』ではちょこっと安部礼司の脚本集が出てきたり…
 けれど…ラジオの安部礼司じゃない?
 飯野くんも優ちゃんも、なによりも刈谷勇ドSが出てこない!
 ラジオの安部礼司とはまったく別のアベレイジ。
 まったくの別作品として見るのであれば楽しめますが…
 ラジオを引きずって見るのであれば、オススメはいたしません。
 (あ、でも安部礼司コレクションとして購入するなら良いかも)
 |  | 
|  |  | 歌ドキッ! POP CLASSICS Vol.9 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1今回から歌ドキツ!は,フューチャリングという回になります。
 今まではハロプロメンバーがランダムに出演して歌ってたんですが,今回から一組のメンバーをフューチャリングして,3?4曲歌って貰う。
 そういう趣旨です。
 
 松浦亜弥 MC亀井絵里
 笑顔/サンキュ./You're My Only Shinin'Star/ひこうき雲
 
 中澤裕子 MC田中れいな
 秋桜/だんな様/シルエットロマンス/帰れない二人
 
 里田まい MC岡田唯
 クリスマスキャロルの頃には/KANのChristmas Song/
 | 
| ハローキッズ VOL.2 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1テレビ東京系夕方17時台放送の5分番組総集編第2弾。松浦亜弥「キッズランキング」と「カリスマアイドルやぐっちゃん」のコーナーを収録。
 「カリスマ?」は放送時には割と初期の頃のだった。カリスマニックネーム命名が収録されていないのが惜しい。まだハロプロキッズになりたてのメンバーが初々しい。セリフは棒読みだが小ネタが効いていておもしろい。巻き寿司やジュース、プリンアラモードなどを作ったりとキッズが好きな人には飽きないでしょう。
 DVD化までずいぶん時間がかかったのは放送内容に旬のネタが多かったせいかな?
 いずれにしても懐かしい。
 
 | ナマタマゴ [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5モー娘。の4人(飯田、矢口、辻、後藤)が、何も言わずに淡々と卓球をしている。しかし玉は続かない。でも、何事も無いように続けている。、、、不思議な光景。から始まる。色々な人生模様が映し出されてやっと4人がなんでそこにいたのかが解る。ここまでシリアスに演出された作品は、モー娘。では二度とないかも知れない。最後に4人の存在が明確になるがもの凄い重圧感が残る。この映画も、市民会館、公会堂等の会場限定で上映され映画館では「とりかえっ娘」と同じく上映されなかったので知らない人も多いと思う。是非見ていただきたい作品。
 | ザ・童謡ポップス(2)春のうた 価格: 2,730円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4モーニング娘。、カントリー娘。、松浦亜弥など、Hello! Projectメンバーによる『ザ・童謡ポップス(1) クリスマスと冬のうた集』(2001年11月発売)に続いて、春の歌でつづる童謡集パート2。
 ポップアレンジのミディアムナンバー<2>、オルガン伴奏に合わせて、音楽室での合唱のように清らかに歌う<8>、ダンスビートて生まれ変わった<11>、ユーロポップ調の<14>と、懐かしい童謡が、キュートなアレンジでよみがえる。ジャケットデザインは、モーニング娘。の飯田圭織が担当。(速藤年正) 子どもたちに童謡を聞かせる際に重宝するアルバムです。
 
 知り合いの
 |